行って来ましたディズニーランド!
1年3ヶ月ぶりのインパ☆
今月誕生日なんですよ、私。
で、その誕生日プレゼントでディズニーに連れてってくれるって事になって。
色々日程を詰めていて、それが昨日だったわけです。
実は15日が千葉県民の日なんだよね。
一昨年は全然知らずに行って、この日にぶち当たっちゃってねぇ;
ホント酷い目に合ったんですけど。
今回はあえてその前日を狙って(苦笑)
とは言っても、今割引きパスポートが販売されているので(千葉)
それなりに覚悟はして行ったんですがー…
何しろ私たちは今回1デーじゃなく、17時からのスプリングナイトパスで行ったので。
まぁ夜になればそれなりに人は引くんじゃない?っちゅー事でね。
良い時間になったのでいざ入口に並び、順調に入場。
カーワーユー(´∀`*
下調べはしてたけど、ほんとスティッチ一色!
花壇もスティッチ、エントランスもスティッチ!
パーク内、とにかく人は多かった。
修学旅行生もいたし、やっぱり翌日が休みでしかも安い時期だけあって
家族連れもいーっぱい居たしね。
今まで経験した中で…2番目の混雑具合だったかな?
ガラガラの時にしか来た事が無いので最初は戸惑ったけど
そこは夢と魔法の国ですから、問題ナッシングです。
以下秘密
1年3ヶ月ぶりのインパ☆
今月誕生日なんですよ、私。
で、その誕生日プレゼントでディズニーに連れてってくれるって事になって。
色々日程を詰めていて、それが昨日だったわけです。
実は15日が千葉県民の日なんだよね。
一昨年は全然知らずに行って、この日にぶち当たっちゃってねぇ;
ホント酷い目に合ったんですけど。
今回はあえてその前日を狙って(苦笑)
とは言っても、今割引きパスポートが販売されているので(千葉)
それなりに覚悟はして行ったんですがー…
何しろ私たちは今回1デーじゃなく、17時からのスプリングナイトパスで行ったので。
まぁ夜になればそれなりに人は引くんじゃない?っちゅー事でね。
良い時間になったのでいざ入口に並び、順調に入場。
カーワーユー(´∀`*
下調べはしてたけど、ほんとスティッチ一色!
花壇もスティッチ、エントランスもスティッチ!
パーク内、とにかく人は多かった。
修学旅行生もいたし、やっぱり翌日が休みでしかも安い時期だけあって
家族連れもいーっぱい居たしね。
今まで経験した中で…2番目の混雑具合だったかな?
ガラガラの時にしか来た事が無いので最初は戸惑ったけど
そこは夢と魔法の国ですから、問題ナッシングです。
以下秘密
【タイムテーブル】
・08:30 起床
・10:00 チェックアウト
・10:20 市場でお土産を購入
・11:00 おばあちゃんちへご挨拶
・12:30 ランチしに回転寿司へ
・13:30 途中、航空自衛隊の航空ショー練習が見えたのでしばし観察
・15:00 松島へ到着
・16:30 多賀城市内のお宝鑑定団に寄り道
・21:30 地元到着
・22:00 ママンと居酒屋で打ち上げ
・01:00 帰宅
寝つきの悪い日が続いていたんだけど、
前日は相当疲れていたらしく爆睡し、この日は目覚めもスッキリ。
ササッとシャワーを浴びて、チェックアウトの準備を。
先におばあちゃん家に挨拶に行こうかと思ってたんだけど
少しでも鮮度の良いお土産を買いたくて(笑)市場へ直行。
蟹やら鮭やらイクラ…とにかく海の幸をこれでもかってほど買い込みました。
新鮮な物が格安で手に入るなんて、将来は移住しなきゃと思うほど(苦笑)
おばあちゃん家に行くと、いとこ達はそれぞれ会社&学校で居なかったんだけど
何と叔父さん夫婦はこの日も貝取りに出かけているとかで…(白目)
お留守番をしてた、おばあちゃんしか居ませんでした(苦笑)
昨日取って来たアサリのおみそ汁を頂いて、
車の中でつまむ用にポテトフライを揚げてもらったり…
至れり尽くせりな感じで(笑)
おばあちゃんしか居なかったって事もあって、ユックリ語ることもできました。
おばあちゃんね、凄い霊感みたいな力があるんだよね。
私は本気でおばあちゃんに似たなぁ…と思うほどなんだけど、
マジでおばあちゃん凄いんだよ。
それこそ江原さんや美輪さんと同じレベルで喋れそうな勢いで。
例えば何だろう…
ちょっと話脱線しちゃうかもだけど。
昔あった、あの日航機の墜落事故とかも、何か感じてたらしくて。
その墜落の時間に、空を有り得ない光がスーッと過っていったんだって。
あと、おじいちゃんは戦争で満州に行ってそこで亡くなっちゃったんだけど
それも感じ取ってたらしいんだわ。
夜眠ってたら、屋根の上を誰かがバタバタ歩く音がして
それと同時に、家の門構えを作っていた大きな木枠がキレイにバッサリ折れたんだって。
それを見た瞬間、大木が折れた=一家の大黒柱が折れた=お父さんに何かがあったって思ったんだって…。
これはおばあちゃんやママンから聞いた話でしかないんだけど
私自身、おばあちゃんと一緒にいて不思議な体験もしてるから…
これは身をもって証明できるっていうか。
んで話戻すけど。
ホントこれはね、アホだと思われても何でも良いんだけど。
おばあちゃんと語っててふいにね「大事なもの失くさなかったかい?」って言われたの。
最初、何か忘れ物したんじゃないの?って事を言われてるんだと思って
「えーホテルもちゃんと確認してきたよー」なんて言ってたんだけど
そういう意味じゃ無かったらしい。
心の中にポッカリ穴が空いてしまうみたいな、そんなこと無かった?って。
以下秘密
・08:30 起床
・10:00 チェックアウト
・10:20 市場でお土産を購入
・11:00 おばあちゃんちへご挨拶
・12:30 ランチしに回転寿司へ
・13:30 途中、航空自衛隊の航空ショー練習が見えたのでしばし観察
・15:00 松島へ到着
・16:30 多賀城市内のお宝鑑定団に寄り道
・21:30 地元到着
・22:00 ママンと居酒屋で打ち上げ
・01:00 帰宅
寝つきの悪い日が続いていたんだけど、
前日は相当疲れていたらしく爆睡し、この日は目覚めもスッキリ。
ササッとシャワーを浴びて、チェックアウトの準備を。
先におばあちゃん家に挨拶に行こうかと思ってたんだけど
少しでも鮮度の良いお土産を買いたくて(笑)市場へ直行。
蟹やら鮭やらイクラ…とにかく海の幸をこれでもかってほど買い込みました。
新鮮な物が格安で手に入るなんて、将来は移住しなきゃと思うほど(苦笑)
おばあちゃん家に行くと、いとこ達はそれぞれ会社&学校で居なかったんだけど
何と叔父さん夫婦はこの日も貝取りに出かけているとかで…(白目)
お留守番をしてた、おばあちゃんしか居ませんでした(苦笑)
昨日取って来たアサリのおみそ汁を頂いて、
車の中でつまむ用にポテトフライを揚げてもらったり…
至れり尽くせりな感じで(笑)
おばあちゃんしか居なかったって事もあって、ユックリ語ることもできました。
おばあちゃんね、凄い霊感みたいな力があるんだよね。
私は本気でおばあちゃんに似たなぁ…と思うほどなんだけど、
マジでおばあちゃん凄いんだよ。
それこそ江原さんや美輪さんと同じレベルで喋れそうな勢いで。
例えば何だろう…
ちょっと話脱線しちゃうかもだけど。
昔あった、あの日航機の墜落事故とかも、何か感じてたらしくて。
その墜落の時間に、空を有り得ない光がスーッと過っていったんだって。
あと、おじいちゃんは戦争で満州に行ってそこで亡くなっちゃったんだけど
それも感じ取ってたらしいんだわ。
夜眠ってたら、屋根の上を誰かがバタバタ歩く音がして
それと同時に、家の門構えを作っていた大きな木枠がキレイにバッサリ折れたんだって。
それを見た瞬間、大木が折れた=一家の大黒柱が折れた=お父さんに何かがあったって思ったんだって…。
これはおばあちゃんやママンから聞いた話でしかないんだけど
私自身、おばあちゃんと一緒にいて不思議な体験もしてるから…
これは身をもって証明できるっていうか。
んで話戻すけど。
ホントこれはね、アホだと思われても何でも良いんだけど。
おばあちゃんと語っててふいにね「大事なもの失くさなかったかい?」って言われたの。
最初、何か忘れ物したんじゃないの?って事を言われてるんだと思って
「えーホテルもちゃんと確認してきたよー」なんて言ってたんだけど
そういう意味じゃ無かったらしい。
心の中にポッカリ穴が空いてしまうみたいな、そんなこと無かった?って。
以下秘密
【タイムテーブル】
・05:00 起床
・06:30 弟、ママンと合流
・11:30 石巻市内の祖母宅に到着
・12:00 渡波の浜で祖母、叔父、叔母とご対面
・13:00 総勢9人でお寿司ランチ
・14;00 再び海を見に堤防へ
・15:00 港の市場で鮮魚を物色
・15:30 お墓参り
・16:00 ホテルにチェックイン
・17:00 周辺散策
・19:00 祖母宅へ戻り夕飯を御馳走に
・20:30 ホテルに戻る
・21:00 タクシーでカラオケに
・23:30 ホテルへ戻る
・00:50 就寝
初日はこんな感じでした。
実は前日に弟が職場で貰ってきたお饅頭を食べて、
私も弟も食あたり?で、相当気分が悪くて(苦笑)
もう行くのやめようかと思うくらいテンション↓のまま出発したんですけども。
いざ高速に乗ったらえらいワクワクしてきて(子供か)
それまで運転してたママンにさっさと代わってもらい、
大谷PAから石巻までの約300キロ、延々運転していました。
途中1時間位休憩してたせいもあるかもしれないけれど、
あまり苦にならず、楽しい道中でした。
この日はママンの友達から借りた大型のワゴンで、
3人悠々と乗っていたせいもあるかもしれないけれど
凄く快適な道のりだったと思います。
ゴールデンウィークに入ったとは言え、
1日・2日が平日だったせいもあってか、道は本当にガラガラでした。
多少混雑する事も予測して早めに家を出発したんだけれど、
いざ到着してみたら4時間ちょっとで着いちゃって。
一般道で長野まで行く時間と変わらなくてあっけにとられてみたり。
何しろ今回の宮城上陸計画は、年初めから3人で企てていたんだけど
ぶっちゃけお忍びだったんですよ。
何がお忍びかって、おばあちゃん達に一切何も言わず、
いきなりアポ無しでの訪問だったの(笑)
私は3年前におばあちゃん家に行ってたんだけど
ママンと弟は何と5年ぶりとかで。
ホント今回のメインは、とにかく「お墓参りに行こうよ」って事だったから
まぁおばあちゃん家に寄って、誰も居なくても仕方無いか・・・位の勢いだったんだよね。
で、実際おばあちゃん家に到着してみたら、
いとこ2人は居たんだけど、おばあちゃんと叔父さん夫婦が海に出てるとかで。
結局そこでは会えなかったんだよね(笑)
夕方また寄ってみても良いかなぁと思ってたんだけど、
何しろ予想以上に早く着いちゃったもんだから時間が有り余ってて(苦笑)
それなら浜に行って3人を探してみようかって事で、早速海へ。
国道一本挟んですぐ目の前が海なんだけど、
貝取りに行ったとなると堤防沿いの浜だろう…って事で、
車を10分位走らせて、渡波方面へ。
こんな時期に貝なんて取れんの!?と思ってたんだけど、浜についてビックリ。
休日で快晴だけあって、地元の人でごった返してたのね。
これじゃ探すのも大変かなぁと思ってたんだけど、
いとこが叔母さんの携帯に連絡してくれていたらしく、
駐車場でおばあちゃんが待機してました(笑)
私たちが行ったから良かったけど、
行かなかったら彼女はどうしてたんでしょうか(苦笑)
当然ビックリしてたけど、まぁいとこからの電話でワンクッション置いたから
腰抜かすほどビックリはしていなかったけど(ちょっと残念)
私たちが行った時にはもうバケツ一杯にアサリを取っていて(苦笑)
それでも未だ取り足りなかったみたいだったけど、
とりあえずお昼だしランチでも行こうかって事になり
一旦おばあちゃん家に戻り、いとこ3人も合流してお寿司屋さんへ。
てゆーか、うちのおばあちゃんホント面白いわ(笑)
地元のおばあちゃん(父方)も面白いと思うけど、
宮城のおばあちゃんはマジ芸人だからね(爆)
終始テンション高いんだわ。
そんで私と笑のツボがとっても合うので、ずーっと笑ってるよ(笑)
弟がビデオカメラ持ってて延々まわしてたんだけど…
気がつくとおばあちゃん、カメラ前で何かしらアピールしてるんだよね(笑)
「イエィ、イエーイ!」とか言って(笑)
ほんと血は争えない…。
お寿司屋さんは…もう涙出るくらい美味かった(苦笑)
いいよね…海の近くに住んでる人はアレが普通の味なんだから。
海の無い土地に住んでると、いかにマズイもん食ってるかって話よ。
そこそこ美味いなぁって思ってたお寿司屋さんでも
向こうで食べちゃうと、クソみたいなもんだよ(言いすぎです)
だってすぐ裏の港に上がって、市場から直送で来るネタだもんねぇ…。
感動だよ。
それなりにお高いお店だったけど、ここぞとばかりタラフク食ったわ(苦笑)
それから一旦おばあちゃん達と別れ、
私とママンと弟で、再び海岸沿いをドライブ。
あまりにも天気が良かったので(東北地方でこの時期20℃越え)
そのまま裸足で浜をお散歩する事に。
海水はまだまだ冷たかったけど、
裸足で砂浜を歩く感覚が久しぶりで気持ちよくて、
3人してずっとはしゃいでました(後日ビデオカメラを見たらえらい醜態;苦笑)
近くに新しくオープンした市場直営店があったので
そこで翌日買うお土産を物色しつつ、試食品を遠慮なく頂き(苦笑)
1日目にして相当海を満喫した感じでした。
以下秘密
・05:00 起床
・06:30 弟、ママンと合流
・11:30 石巻市内の祖母宅に到着
・12:00 渡波の浜で祖母、叔父、叔母とご対面
・13:00 総勢9人でお寿司ランチ
・14;00 再び海を見に堤防へ
・15:00 港の市場で鮮魚を物色
・15:30 お墓参り
・16:00 ホテルにチェックイン
・17:00 周辺散策
・19:00 祖母宅へ戻り夕飯を御馳走に
・20:30 ホテルに戻る
・21:00 タクシーでカラオケに
・23:30 ホテルへ戻る
・00:50 就寝
初日はこんな感じでした。
実は前日に弟が職場で貰ってきたお饅頭を食べて、
私も弟も食あたり?で、相当気分が悪くて(苦笑)
もう行くのやめようかと思うくらいテンション↓のまま出発したんですけども。
いざ高速に乗ったらえらいワクワクしてきて(子供か)
それまで運転してたママンにさっさと代わってもらい、
大谷PAから石巻までの約300キロ、延々運転していました。
途中1時間位休憩してたせいもあるかもしれないけれど、
あまり苦にならず、楽しい道中でした。
この日はママンの友達から借りた大型のワゴンで、
3人悠々と乗っていたせいもあるかもしれないけれど
凄く快適な道のりだったと思います。
ゴールデンウィークに入ったとは言え、
1日・2日が平日だったせいもあってか、道は本当にガラガラでした。
多少混雑する事も予測して早めに家を出発したんだけれど、
いざ到着してみたら4時間ちょっとで着いちゃって。
一般道で長野まで行く時間と変わらなくてあっけにとられてみたり。
何しろ今回の宮城上陸計画は、年初めから3人で企てていたんだけど
ぶっちゃけお忍びだったんですよ。
何がお忍びかって、おばあちゃん達に一切何も言わず、
いきなりアポ無しでの訪問だったの(笑)
私は3年前におばあちゃん家に行ってたんだけど
ママンと弟は何と5年ぶりとかで。
ホント今回のメインは、とにかく「お墓参りに行こうよ」って事だったから
まぁおばあちゃん家に寄って、誰も居なくても仕方無いか・・・位の勢いだったんだよね。
で、実際おばあちゃん家に到着してみたら、
いとこ2人は居たんだけど、おばあちゃんと叔父さん夫婦が海に出てるとかで。
結局そこでは会えなかったんだよね(笑)
夕方また寄ってみても良いかなぁと思ってたんだけど、
何しろ予想以上に早く着いちゃったもんだから時間が有り余ってて(苦笑)
それなら浜に行って3人を探してみようかって事で、早速海へ。
国道一本挟んですぐ目の前が海なんだけど、
貝取りに行ったとなると堤防沿いの浜だろう…って事で、
車を10分位走らせて、渡波方面へ。
こんな時期に貝なんて取れんの!?と思ってたんだけど、浜についてビックリ。
休日で快晴だけあって、地元の人でごった返してたのね。
これじゃ探すのも大変かなぁと思ってたんだけど、
いとこが叔母さんの携帯に連絡してくれていたらしく、
駐車場でおばあちゃんが待機してました(笑)
私たちが行ったから良かったけど、
行かなかったら彼女はどうしてたんでしょうか(苦笑)
当然ビックリしてたけど、まぁいとこからの電話でワンクッション置いたから
腰抜かすほどビックリはしていなかったけど(ちょっと残念)
私たちが行った時にはもうバケツ一杯にアサリを取っていて(苦笑)
それでも未だ取り足りなかったみたいだったけど、
とりあえずお昼だしランチでも行こうかって事になり
一旦おばあちゃん家に戻り、いとこ3人も合流してお寿司屋さんへ。
てゆーか、うちのおばあちゃんホント面白いわ(笑)
地元のおばあちゃん(父方)も面白いと思うけど、
宮城のおばあちゃんはマジ芸人だからね(爆)
終始テンション高いんだわ。
そんで私と笑のツボがとっても合うので、ずーっと笑ってるよ(笑)
弟がビデオカメラ持ってて延々まわしてたんだけど…
気がつくとおばあちゃん、カメラ前で何かしらアピールしてるんだよね(笑)
「イエィ、イエーイ!」とか言って(笑)
ほんと血は争えない…。
お寿司屋さんは…もう涙出るくらい美味かった(苦笑)
いいよね…海の近くに住んでる人はアレが普通の味なんだから。
海の無い土地に住んでると、いかにマズイもん食ってるかって話よ。
そこそこ美味いなぁって思ってたお寿司屋さんでも
向こうで食べちゃうと、クソみたいなもんだよ(言いすぎです)
だってすぐ裏の港に上がって、市場から直送で来るネタだもんねぇ…。
感動だよ。
それなりにお高いお店だったけど、ここぞとばかりタラフク食ったわ(苦笑)
それから一旦おばあちゃん達と別れ、
私とママンと弟で、再び海岸沿いをドライブ。
あまりにも天気が良かったので(東北地方でこの時期20℃越え)
そのまま裸足で浜をお散歩する事に。
海水はまだまだ冷たかったけど、
裸足で砂浜を歩く感覚が久しぶりで気持ちよくて、
3人してずっとはしゃいでました(後日ビデオカメラを見たらえらい醜態;苦笑)
近くに新しくオープンした市場直営店があったので
そこで翌日買うお土産を物色しつつ、試食品を遠慮なく頂き(苦笑)
1日目にして相当海を満喫した感じでした。
以下秘密
ミステリーバスツアー
2005年12月20日 旅行半月位前だったかなぁ。
広告に乗っていたミステリーバスツアーが気になるよねって母と話していて。
試しに行ってみようかって申し込んでいたんですよ。
その名の通り、行き先は一切不明。
ただバスに乗せられて何処ぞへ行ってお昼食べてお土産貰って帰ってくるという日帰り旅行。
出発時間が早朝6時・・・この私に、6時に出て来いと言いやがる(笑)
お陰で4時半起きですわ。
昨日普通にあいのりとか見てから寝たもんだから相当しんどいかと思ってたけど
サプリを飲んで寝たせいか、意外とすっきり目覚められました。
ママンを迎えに行っていざ集合場所へ。
平日のミステリーツアーなんてどうせ年寄り位しか参加しないだろうと思っていたら
案の定年寄りばっかりでした(笑)
意外と参加者も多く(66人!)大型バスも2台出る騒ぎ(笑)
私とママンは2号車の方でした。
添乗員の伊東(名倉似)に案内され座ったのはちょうど真ん中辺りの席。
バスの中はほぼ埋まってる感じでした。
寝起きで化粧する気も無かったのでノーメイクで乗り込み(苦笑)
バスの中でせっせと化粧し始めたら、隣の婆様に見られてまして(苦笑)
気分を害させて申し訳なかったと。
マナー違反だとは思ったんだけど、今日だけは勘弁してくれと(笑)
以下秘密
広告に乗っていたミステリーバスツアーが気になるよねって母と話していて。
試しに行ってみようかって申し込んでいたんですよ。
その名の通り、行き先は一切不明。
ただバスに乗せられて何処ぞへ行ってお昼食べてお土産貰って帰ってくるという日帰り旅行。
出発時間が早朝6時・・・この私に、6時に出て来いと言いやがる(笑)
お陰で4時半起きですわ。
昨日普通にあいのりとか見てから寝たもんだから相当しんどいかと思ってたけど
サプリを飲んで寝たせいか、意外とすっきり目覚められました。
ママンを迎えに行っていざ集合場所へ。
平日のミステリーツアーなんてどうせ年寄り位しか参加しないだろうと思っていたら
案の定年寄りばっかりでした(笑)
意外と参加者も多く(66人!)大型バスも2台出る騒ぎ(笑)
私とママンは2号車の方でした。
添乗員の伊東(名倉似)に案内され座ったのはちょうど真ん中辺りの席。
バスの中はほぼ埋まってる感じでした。
寝起きで化粧する気も無かったのでノーメイクで乗り込み(苦笑)
バスの中でせっせと化粧し始めたら、隣の婆様に見られてまして(苦笑)
気分を害させて申し訳なかったと。
マナー違反だとは思ったんだけど、今日だけは勘弁してくれと(笑)
以下秘密
コメントをみる |

恒例・箇条書き日記@横浜招待会
2005年7月13日 旅行・普通に出勤したものの、昼過ぎの出発まで暇なので近所のショッピングモールを彷徨う。
・腹が空いたのでメープルメロンパンを頂く(名物)
・バスの時間が早まったと連絡があったのでソッコー営業所に戻る(5分)
・チャーターした大型バス到着。
・他営業所の参加者もオバチャンばっかり若干引く。
・てゆーかうちの営業所の参加者も私とKさん以外オバチャンですけど!
・来ないかと思ってた本社の営業次長が居て嬉しい(好きなのです)
・相変わらずペキン原人みたいな顔の次長(笑)
・てゆーか所長が隣の席に座ろうとしたので、通路挟んで座ってくれと懇願。
・危うくKさんと離ればなれになるところだった。
・早速お弁当とビールが配られる。
・お弁当が配られているのに手作りおにぎりを食えと言うマネージャー(51歳♀)
・食えないってばよ。
・せっかく次長がビデオをレンタルしてきてくれたのに、著作権の関係でバス上映できず。
・バスに設置されている釣りバカ日誌14を見始める(苦痛)
・Kさんと語る。
・みんなが真面目に釣りバカ見て笑ってて寒気がする。
・高速でドライバーさんが大暴走。
(以下秘密)
・腹が空いたのでメープルメロンパンを頂く(名物)
・バスの時間が早まったと連絡があったのでソッコー営業所に戻る(5分)
・チャーターした大型バス到着。
・他営業所の参加者もオバチャンばっかり若干引く。
・てゆーかうちの営業所の参加者も私とKさん以外オバチャンですけど!
・来ないかと思ってた本社の営業次長が居て嬉しい(好きなのです)
・相変わらずペキン原人みたいな顔の次長(笑)
・てゆーか所長が隣の席に座ろうとしたので、通路挟んで座ってくれと懇願。
・危うくKさんと離ればなれになるところだった。
・早速お弁当とビールが配られる。
・お弁当が配られているのに手作りおにぎりを食えと言うマネージャー(51歳♀)
・食えないってばよ。
・せっかく次長がビデオをレンタルしてきてくれたのに、著作権の関係でバス上映できず。
・バスに設置されている釣りバカ日誌14を見始める(苦痛)
・Kさんと語る。
・みんなが真面目に釣りバカ見て笑ってて寒気がする。
・高速でドライバーさんが大暴走。
(以下秘密)
・エアコンのタイマーが切れ極暑なので半切れでリモコンを探す(午前7時)
・珍しくHちゃんがずっと寝ている。
・全員が起きたのが11時半。
・喉自慢大会に文句の応酬。
・もう見てらんないとか鳥肌立つとか酷い。
・布団を干す。
・2時間後ようやく化粧をし始める(腹が減ったらしい)
・弘道お兄さんをこれでもかってほど罵倒。
・Kちんがまた地球を汚し始める(スプレー使う量が半端じゃない)
・Hちゃんがスタミナの虜。
・みんなが布団をしまうのを手伝ってくれる。
・スタミナで恐ろしいほど食物を寄せ集める。
・とんでもない寿司好き。
・Hちゃんが大変良く働いてくれる。
・相方が「草食え」とうるさい。
・今日もまたプリクラを撮りに行く。
・相方がとても嬉しそうにプリクラを見ている(昨日も凄かった)
・ゲーセンで突如撮影会。
・某CA●CA●の表紙撮影。
・Kちんが素。
・プリクラ争奪戦勃発。
・ネーミング大会。
・歩兵。しもべ。姐さん。マダム。
・カラオケで相方が私のツボを突きまくる。
・Kちんが不自然な格好で歌う。
・Hちゃんの熱唱に聞き入る。
・Kちんが歌ってるのに邪魔ばっかするHちゃん。
・Kちんを打ち抜いた。
・走ってるし。
・離れてくし。
・急遽ライブが始まる。
・ボーカルは交代制。
・ソファーがステージ。
・ファンだった人がメンバーになったりする。
・歌ってる人が本当にキリトに見えてくる。
・キャー!キリトに触ったー!とか普通に狂ってる。
・当然頭だって振る。
・ヒューマン幸せすぎた。
・ラスト蜘蛛で相方がコソコソ背中を向けつつアイジを演じる。
・Hちゃん大暴走。
・Kちんが感動して泣いてるのかと思ったら眉毛が消えてて泣いてた。
・トイレにKOHTAがいる。
・相方と面白いくらいフリが揃う(昔の振り)
・Hちゃんと相方を駅まで送るため、4人で熊谷へ。
・楽しすぎただけに、もうさよならかと思うとすでに涙が出てくる。
・哀しすぎて3人の会話にも入れなくなる。
・新幹線の都合で、結局相方とはあっという間にお別れになってしまう。
・改札を通って振り返った相方が「●●(私)泣くな」と言うので余計に泣けた。
・残った3人でキリトの私服について語る。
・時間になってしまったのでHちゃんを見送る。
・ガラスの壁越しに走って追いついたのに気づかれず。
・帰りの車内でKちんとどんより話し込む。
かなり端折ってますが2日間の出来事でした。
はっきり言って、うちらアホですよ(笑)
「うちら痛いよねー」っていうラーさんて多いですけど、
多分違う意味で、どんな人にも負けない痛さを持っていると思います(苦笑)
それぞれが強烈な個性で、
話なんてまとまった試しが無いし、
あげあし取るし、
それをネタにして引きずるし、
言いたいことを勝手に言ってるし、
否定するどころか肯定して更に上乗せしてくるし、
もうとんでもない会話ばっかりしてると思います。
でも、楽しくて楽しくて仕方ないんですよ。
そもそもPIERROTの話がしたくて集まったメンバーなのに、
いつの間にか、普通の友達になっていました。
発言は身勝手だけど、
それぞれが相手を思いやってくれていて、
相方が居てくれたお陰で最終的にまとまりが見えてきたりして。
最高に楽しい人たちです。
私は今まで生きてきた中で、凄く人には恵まれてるなーって思うんですね。
もちろん人間関係で悩む事はあるし、
気に入らない人だって沢山いるし、
許せない人だって居ますよ。
でも、1人になりそうな時、堕ちた時、
気付くと絶対側に誰かが居てくれるんですよ。
それが、この人たちなんですね。
形は違うけど、みんな私の力になってくれるんですよ。
私の為に泣いてくれる、
わざわざ時間を割いて来てくれる、
お金のかかる事なのに、このメンツで集まる為に頑張ってくれる。
それだけで充分嬉しいのに、
本当に私みたいな人間に優しい言葉とか嬉しい言葉とかくれて、
やっぱり人には恵まれているよなぁ・・・と思います。
大事に大事にしていきますよ、これからも。
・珍しくHちゃんがずっと寝ている。
・全員が起きたのが11時半。
・喉自慢大会に文句の応酬。
・もう見てらんないとか鳥肌立つとか酷い。
・布団を干す。
・2時間後ようやく化粧をし始める(腹が減ったらしい)
・弘道お兄さんをこれでもかってほど罵倒。
・Kちんがまた地球を汚し始める(スプレー使う量が半端じゃない)
・Hちゃんがスタミナの虜。
・みんなが布団をしまうのを手伝ってくれる。
・スタミナで恐ろしいほど食物を寄せ集める。
・とんでもない寿司好き。
・Hちゃんが大変良く働いてくれる。
・相方が「草食え」とうるさい。
・今日もまたプリクラを撮りに行く。
・相方がとても嬉しそうにプリクラを見ている(昨日も凄かった)
・ゲーセンで突如撮影会。
・某CA●CA●の表紙撮影。
・Kちんが素。
・プリクラ争奪戦勃発。
・ネーミング大会。
・歩兵。しもべ。姐さん。マダム。
・カラオケで相方が私のツボを突きまくる。
・Kちんが不自然な格好で歌う。
・Hちゃんの熱唱に聞き入る。
・Kちんが歌ってるのに邪魔ばっかするHちゃん。
・Kちんを打ち抜いた。
・走ってるし。
・離れてくし。
・急遽ライブが始まる。
・ボーカルは交代制。
・ソファーがステージ。
・ファンだった人がメンバーになったりする。
・歌ってる人が本当にキリトに見えてくる。
・キャー!キリトに触ったー!とか普通に狂ってる。
・当然頭だって振る。
・ヒューマン幸せすぎた。
・ラスト蜘蛛で相方がコソコソ背中を向けつつアイジを演じる。
・Hちゃん大暴走。
・Kちんが感動して泣いてるのかと思ったら眉毛が消えてて泣いてた。
・トイレにKOHTAがいる。
・相方と面白いくらいフリが揃う(昔の振り)
・Hちゃんと相方を駅まで送るため、4人で熊谷へ。
・楽しすぎただけに、もうさよならかと思うとすでに涙が出てくる。
・哀しすぎて3人の会話にも入れなくなる。
・新幹線の都合で、結局相方とはあっという間にお別れになってしまう。
・改札を通って振り返った相方が「●●(私)泣くな」と言うので余計に泣けた。
・残った3人でキリトの私服について語る。
・時間になってしまったのでHちゃんを見送る。
・ガラスの壁越しに走って追いついたのに気づかれず。
・帰りの車内でKちんとどんより話し込む。
かなり端折ってますが2日間の出来事でした。
はっきり言って、うちらアホですよ(笑)
「うちら痛いよねー」っていうラーさんて多いですけど、
多分違う意味で、どんな人にも負けない痛さを持っていると思います(苦笑)
それぞれが強烈な個性で、
話なんてまとまった試しが無いし、
あげあし取るし、
それをネタにして引きずるし、
言いたいことを勝手に言ってるし、
否定するどころか肯定して更に上乗せしてくるし、
もうとんでもない会話ばっかりしてると思います。
でも、楽しくて楽しくて仕方ないんですよ。
そもそもPIERROTの話がしたくて集まったメンバーなのに、
いつの間にか、普通の友達になっていました。
発言は身勝手だけど、
それぞれが相手を思いやってくれていて、
相方が居てくれたお陰で最終的にまとまりが見えてきたりして。
最高に楽しい人たちです。
私は今まで生きてきた中で、凄く人には恵まれてるなーって思うんですね。
もちろん人間関係で悩む事はあるし、
気に入らない人だって沢山いるし、
許せない人だって居ますよ。
でも、1人になりそうな時、堕ちた時、
気付くと絶対側に誰かが居てくれるんですよ。
それが、この人たちなんですね。
形は違うけど、みんな私の力になってくれるんですよ。
私の為に泣いてくれる、
わざわざ時間を割いて来てくれる、
お金のかかる事なのに、このメンツで集まる為に頑張ってくれる。
それだけで充分嬉しいのに、
本当に私みたいな人間に優しい言葉とか嬉しい言葉とかくれて、
やっぱり人には恵まれているよなぁ・・・と思います。
大事に大事にしていきますよ、これからも。
コメントをみる |

1番簡潔に伝わりやすいかと思うので、箇条書きでいきます。
・夜中までKちんと語っていたお陰でやっぱり朝起きれない。
・すでに言語障害が発生。
・Hちゃんが熊谷に着くのが異常に早い(A型)
・熊谷でHちゃんが笑顔を振りまいている。
・3人揃って1分でテンションMAX。
・Kちんにブレーキが遅いので怖いと言われる(私が運転)
・別にお構いなし。
・Kちんは好きじゃない人の名前を呼ぶときは決まってダミ声。
・そのうちきっとHちゃんとかもダミ声で呼ばれるんだと被害妄想。
・某A氏とか可哀想に。
・高崎あたりからDVD鑑賞を始める。
・運転してるのに身悶えする(死を覚悟)
・キリトちっちゃ!
・サイラバは当然リピート。
・キリトが歌いながら目で合図する。
・Hちゃんが難聴。
・キリトが「借金が返せそうだぞー!」と煽る。
・工事現場で警備している人の昼ごはんについて心配する。
・峠にカラオケなんか作りやがってと文句を言う。
・ギアチェンジが出来ないので助手席のKちんにやらせる。
・Kちん両手でギアチェンジしてくれる。
・両手て。キリトか。
・Kちんギロチン。
・Hちゃんが無駄にKOHTAになりすます(コーラス)
・そのくせにKOHTAを酷い扱いする(このやろう)
・昼前に軽井沢に着いてしまう。
・駐車場のババアがもう物凄い対応の悪さ(おつりの返し方)
・KちんとHちゃんの歩くスピードに着いていけない。
・すでに30℃超で体力↓。
・相方がまだ家にいた。
・駅の食堂で涼む。
・オウム指名手配のチラシがお経。
・似顔絵があんまり。
・DOORのPVを見ながら萌える。
・遠くに相方の姿が見えた瞬間「かーわいー!」と絶叫してしまう。
・勘弁して欲しいくらい可愛い。
・幼馴染から電話で「今痛い人たちと一緒」と言って3人を怒らせる。
・蕎麦屋を探してたのに有名なラーメン屋に入ってしまう。
・メニューに騙された。
・4人とも同じメニューを選んでいて驚愕。
・相方に「●●嫁に行くのかと思った」と言われ若干凹む。
・相方がラーメンを残す。
・店員さんに写真を撮らせる。
・末っ子2人が「プリクラのメッカ!」とうるさい。
・プリクラの機種が最悪。
・キムチクレープにそそられる。
・モカソフトを喰らう。
・アゴヒゲが全然チラシを渡せてない。
・あらゆる村田兄弟を探す。
・手相を見てもらう。
・私の時だけ爆笑される(図星)
・変なクジに当選したKちん。
・最終的に凹む。
・お土産を物色。
・相方とHちゃんの買った靴が可愛い。
・結局お揃いで何も買ってない。
・Hちゃんが「非国民どもめ!」と叫ぶ。
・帰りの車でもDVD鑑賞で萌える。
・相方がアイジにも触れろとやかましい。
・トイレ休憩中に方言を教えてもらう。
・ずくなし。
・相方の発する一言一言が全ておかしい。
・そして。
・按配。
・おばあちゃんちにお土産届けたらおじいちゃんが犬と戯れていて哀しくなる。
・夕飯買出しで焼き鳥を全て買い占める。
・Kちんが昼に何食ったかもう覚えていない。
・全員がつっこみたがり。
・あげあし取ることに命をかける。
・噛んだら負け。
・相方がトマト中毒。
・Kちんが酒飲んで顔真っ赤。
・相方の飲むペースが半端無く早い。
・Kちんが時々堕ちる。
・キリト写日記に萌え死ぬ。
・いつの間にか末っ子2人が堕ちる。
・相方と本気モードで語り。
・相方が私のために涙を流して話してくれた。
・キリト日記にも感動して涙。
・寝てたはずのHちゃんも、私が風呂に入ってる隙に起きてる。
・じゅんいちろーこいずみぃー♪
・Kちんが無駄に「き」って言う。
・スマステ・ヨガを実践。
・呼吸法しかやらないと怒られます。
・ついに相方も難聴。
・ちょんま。
・相方が3点倒立をし始める。
・午前3時過ぎ、それぞれが布団の中に。
・Hちゃんがカクテルこぼす。
・Hちゃんはどうしても消灯係。
・相方の意見は無視。
・サザエさん一家だったら誰になりたいか。
・私は常にHちゃんの夫。
・ちびまる子ちゃんだったら誰になりたいか。
・Hちゃんが波平の「左様」が好きだと言う。
・キリトもいつか日記で使うはず。
・私が黙ると寝ていないか確認の点呼がある。
(翌日へ)
・夜中までKちんと語っていたお陰でやっぱり朝起きれない。
・すでに言語障害が発生。
・Hちゃんが熊谷に着くのが異常に早い(A型)
・熊谷でHちゃんが笑顔を振りまいている。
・3人揃って1分でテンションMAX。
・Kちんにブレーキが遅いので怖いと言われる(私が運転)
・別にお構いなし。
・Kちんは好きじゃない人の名前を呼ぶときは決まってダミ声。
・そのうちきっとHちゃんとかもダミ声で呼ばれるんだと被害妄想。
・某A氏とか可哀想に。
・高崎あたりからDVD鑑賞を始める。
・運転してるのに身悶えする(死を覚悟)
・キリトちっちゃ!
・サイラバは当然リピート。
・キリトが歌いながら目で合図する。
・Hちゃんが難聴。
・キリトが「借金が返せそうだぞー!」と煽る。
・工事現場で警備している人の昼ごはんについて心配する。
・峠にカラオケなんか作りやがってと文句を言う。
・ギアチェンジが出来ないので助手席のKちんにやらせる。
・Kちん両手でギアチェンジしてくれる。
・両手て。キリトか。
・Kちんギロチン。
・Hちゃんが無駄にKOHTAになりすます(コーラス)
・そのくせにKOHTAを酷い扱いする(このやろう)
・昼前に軽井沢に着いてしまう。
・駐車場のババアがもう物凄い対応の悪さ(おつりの返し方)
・KちんとHちゃんの歩くスピードに着いていけない。
・すでに30℃超で体力↓。
・相方がまだ家にいた。
・駅の食堂で涼む。
・オウム指名手配のチラシがお経。
・似顔絵があんまり。
・DOORのPVを見ながら萌える。
・遠くに相方の姿が見えた瞬間「かーわいー!」と絶叫してしまう。
・勘弁して欲しいくらい可愛い。
・幼馴染から電話で「今痛い人たちと一緒」と言って3人を怒らせる。
・蕎麦屋を探してたのに有名なラーメン屋に入ってしまう。
・メニューに騙された。
・4人とも同じメニューを選んでいて驚愕。
・相方に「●●嫁に行くのかと思った」と言われ若干凹む。
・相方がラーメンを残す。
・店員さんに写真を撮らせる。
・末っ子2人が「プリクラのメッカ!」とうるさい。
・プリクラの機種が最悪。
・キムチクレープにそそられる。
・モカソフトを喰らう。
・アゴヒゲが全然チラシを渡せてない。
・あらゆる村田兄弟を探す。
・手相を見てもらう。
・私の時だけ爆笑される(図星)
・変なクジに当選したKちん。
・最終的に凹む。
・お土産を物色。
・相方とHちゃんの買った靴が可愛い。
・結局お揃いで何も買ってない。
・Hちゃんが「非国民どもめ!」と叫ぶ。
・帰りの車でもDVD鑑賞で萌える。
・相方がアイジにも触れろとやかましい。
・トイレ休憩中に方言を教えてもらう。
・ずくなし。
・相方の発する一言一言が全ておかしい。
・そして。
・按配。
・おばあちゃんちにお土産届けたらおじいちゃんが犬と戯れていて哀しくなる。
・夕飯買出しで焼き鳥を全て買い占める。
・Kちんが昼に何食ったかもう覚えていない。
・全員がつっこみたがり。
・あげあし取ることに命をかける。
・噛んだら負け。
・相方がトマト中毒。
・Kちんが酒飲んで顔真っ赤。
・相方の飲むペースが半端無く早い。
・Kちんが時々堕ちる。
・キリト写日記に萌え死ぬ。
・いつの間にか末っ子2人が堕ちる。
・相方と本気モードで語り。
・相方が私のために涙を流して話してくれた。
・キリト日記にも感動して涙。
・寝てたはずのHちゃんも、私が風呂に入ってる隙に起きてる。
・じゅんいちろーこいずみぃー♪
・Kちんが無駄に「き」って言う。
・スマステ・ヨガを実践。
・呼吸法しかやらないと怒られます。
・ついに相方も難聴。
・ちょんま。
・相方が3点倒立をし始める。
・午前3時過ぎ、それぞれが布団の中に。
・Hちゃんがカクテルこぼす。
・Hちゃんはどうしても消灯係。
・相方の意見は無視。
・サザエさん一家だったら誰になりたいか。
・私は常にHちゃんの夫。
・ちびまる子ちゃんだったら誰になりたいか。
・Hちゃんが波平の「左様」が好きだと言う。
・キリトもいつか日記で使うはず。
・私が黙ると寝ていないか確認の点呼がある。
(翌日へ)
コメントをみる |

1 2