キリトくんソロ初参戦。
ホントすげーライブ!

整番はA267。
キャパの割に前の方の番号だったので、
KちんHちゃんと並ばずテキトーに入場した割には
結構なガラガラ具合で(笑)
(外には沢山並んでたけど)
当初の予定では、しっかり演奏を聞きたいから
最後尾の壁際を陣取ろうという話だったんだけれども
結局あまりの余裕っぷりに前方ブロックの柵前に(苦笑)

開演時刻5分ちょっと過ぎて暗転。
まず驚かされたのがオープニングSEの音のデカさ(笑)
飛び上がる程っていうか・・・フツーに耳痛いから!(爆)
んで、ステージにかけられていた幕が開いて・・・。

センターに立つ、ギターを抱えたキリト君。
そしてピで言う所の潤位置にベースのミック。
康太の位置に西脇さん。
アイジ位置にギターのマーティ。
ドラムは仙台限定でマイちゃんという女性。
(テツさんの一番弟子)

1曲目はHamelnから。
思ってた以上の演奏力と、声の綺麗さ、
久しぶりにキリトに会えた嬉しさ、
色んな感情でもうお決まりのように涙が止まらなくなって、
隣にいたKちんの腕をもっそい勢いで握り締めてしまいました(苦笑)

PLOTではもうすでに可愛らしい振り付けも出来ていて、
スタならでは!って感じのオイオイ!っていう煽りもありつつ。
みんなで拳を振り上げました。

INTER CUTTERはキリトくんが小さなお立ち台の上に乗って
ギターをかき鳴らすんだけど、弾きながらものそい腰を振るんだよね(笑)
腰から目が離せず(苦笑)

今回は至ってシンプルなステージなんだけど、
両花道にマイクスタンドがあって、
キリトがギターを弾きながら花道に行っても、
ちゃんとその場で歌えるようにしてあるんだよね。

で、私はちょうどキリトと西脇さんの間くらいにいたんだけど、
前が運良く背の低いお嬢ばかりだったので視界を遮るものがなく、
キリトがどこに居ても、しっかり全身チェックに成功。

煽りもピの時とほとんど変わることなく。
「キ●ガイ」連発するし、
「床が抜けるくらい飛び跳ねちまえ!」とか
「頭振れ!」とか。
キリトはキリトのままでした。

THE SUNの間奏でメンバー紹介をしてくれるんだけど、
もうコレが相当楽しい!(笑)
マイちゃんのドラムソロはキリトや他のメンバーも凝視してしまうほど凄まじかったし、
何より外人2人のトークが面白すぎる!!!
何あの片言!(爆笑)

だいたいミックのベースの弾き方が可笑しいんだよ(爆笑)
普通音楽にノッてる時って頭を上下に振ってリズムを取るじゃない。
彼は左右なのね。
それも肩から上だけが微妙な振り幅で左右に振れるの!(笑)
実はこれがPLOTあたりから可笑しくて可笑しくて、
私ら3人だけじゃなく、みんなが爆笑してるんだよね(笑)
んで目が合うとその揺れのままニコーって笑うんだよ!
コエー(笑)
でもミック大好きになりました(笑)
マーティーは日本語ベラベラで、キリトも良くマーティーに絡んでいて
とっても仲良しさん。

再生〜前のMCで何か噛み噛みになっちゃってたり(笑)
今回のツアーのコンセプトが「HAPPYになること」だと仰せになられたり、
あとEXIT前でちょっとしたハプニングがあったんだ。

普通にちょっぴり感動系のMCをし始めて。
確か・・・
『皆さん、嫌な事とか沢山あるかもしれないけれど、HAPPYになりましょう。
生きていれば嫌な事は沢山あります。
でも、それを乗り越えて、楽しい時には笑って・・・
自分の気持ちに正直に生きていく事が、
今のワタクシのテーマでございます(笑)
そしたら今まで見ようとしなかったもの、
見えなかったものが見えてくるんじゃないかと、
希望を持って頑張っています。
多くは語りません。
ただ俺の歌を聴いて下さい。
唄と曲と言葉を聞いてください。
そして俺の気持ちを感じ取って下さい。
そしたら最後にはハッピーになれます。
俺はそういう男です。
そんな俺の気持ちを、変な言葉じゃなく、
ストレートに歌にした・・・大切な曲です。
聞いてください、ラストEXIT』

で、ここでギター→キーボードと入っていくはずが、
西脇さんがイントロのカウントを間違えたらしく、
延々とギターだけが鳴り響いてんの(笑)
そしたらキリトも慌てちゃって、後ろ振り返って
「ちょっと待って待って!(笑)」って(笑)
「照明付けて!?」って(笑)
んで、客電も明るくなって、
「バンドをやって10年くらいになるんですけど、こんなこと初めてです(笑)」とか(苦笑)

何度も「次、大丈夫!?ホントに!?」って仕切り直したんだけど。
ここから思いもよらぬ展開。

キリトには内緒だよって言われたんだけど。
誰にも言っちゃだめって言われたんだけど。
コッソリ残しておきます。
(秘密にて)

アンコールはピの時と比べ物にならないほどあっさり出てきてくれました。
メンバーがなかなか出てこないので、その間キリトのMCもあったんだけど。
その後メンバー1人1人によるトークがあって。
またここでも外人のトークに腹が捩れるほど笑わされて。
西脇さんも「上戸彩と綾戸智恵の区別が付かなかった」とか面白いこと言ってて
それ聞いたキリトが「だからかぁ!?そんな事考えてたからかぁ!?」って、
さっきのEXITのミスを指摘したりとか(苦笑)
マジで仲良いんだなーって感じでした。

本編+アンコール合わせて新曲は6曲やったんだけど、
パラノイア系の凄い楽しい曲があったり、
ポップな曲があったり、
マイクラの足上げがもっと早くなる曲があったり、
バラードがあったり。
凄い良い曲ばっかりでした。

ラストのラストは、恒例らしく
アルバムの中からもう1回やっちゃうよー的な流れで。
ずっとRayだったみたいなんだけど、
仙台が相当熱かったと言う事で、私の大好きなPLOTでした。
やっぱあの振り可愛い(笑)

最後はメンバー1列に並んでまたトークして
(ここでマイちゃんが、hideが大好きでhideの後ろでドラムを叩きたかったから
自分はドラムを始めたっていう話をしたら、
キリトが凄い「うえぇ!?」って驚いてました。
んで、ミックに「SHE LOVE X JAPAN」って耳打ちしてました)
お客さんが凄くあったかくて、
マイちゃんコールも凄かったんだよね。
そういうのが嬉しかったらしく、hideの後ろっていう夢は叶わなかったけど
キリトのライブでそれ以上の夢が叶ったって、
何度も泣いちゃったって言ってました。
キリトよりずーっと小さくて大人しそうなマイちゃんは凄く可愛くて、
ちょっと照れてるマイちゃんに、キリトがさりげなく肩をポンってしてあげてて
もうそのシーンがとても良かった!
ホント微笑ましかった!

メンバーはけてからキリトは、
お立ち台に上って「シー!!!」ってして、
生声で「仙台ほんっとありがとーござっしたぁー!!!」って叫んでました。
キリトもそう言う事してくれるんだぁ・・・ってあったかくなりました。

ライブ中もずっと笑ってるんですよ、キリト。
ニコニコして、メンバーの横に行っちゃあ悪戯したり、
ペタンってくっ付いて一緒に弾いたり。

ゴールドのロングピアスしてるんだけど、
紙も金パ?だしで、マジで女の子みたいだった。

ミックに持ってかれた感たっぷりなんだけど、
とにかく最高すぎる初参戦ライブでした。
ピにこだわりすぎてて頑なになるより、
こういうのも柔軟に楽しめる頭で良かったです。
ホントにキリトが楽しそうで素敵でした。

コメント