仕事終わってから、また見てきました(苦笑)
ホント好きらしいです私。

何度見ても泣くんだよ。
息子がお父さん(渡辺兼さん)一行を守るために
自分が犠牲になって1人で弓と剣だけで立ち向かうんだけど
その時にお父さんが何も言わず息子の顔をじっと見つめんのね。
その時の兼さんの目の強さがねぇ。
凄い強い意志と悔しさが、目一杯に溜まった涙で物語っていて。
で、息子を置いて去って行くお父さんの後ろで
息子はヨロヨロになりながら敵に向かって行って
トムがさ、その姿をまたジッと見つめてるのよ。
もうダメね(苦笑)
うわーって、一気に涙腺緩む。

あとはもうラストね。
これはすでにストーリー知ってるから
そこまで酷くは泣かなかったけど。

トムはカッコいいんだね。
和服姿が良いよ、トム(何様)
前にも言ったけど桜の咲き乱れた庭でのシーン。
これ物凄く好き。
あと初めて和服を着たときに、こっそり部屋から忍び出てくる姿とか
みんなでご飯を食べてるシーンとか
日本語教わってるシーンとか
トムはカッコイイし可愛いんだな。


。。。。。。

2003年総評【3月・4月】

★3月★

・事務所の支店会計を任され、経理士さんと打ち合わせをする為1人所沢へ。

・普及委員まで任され、前橋まで会議に出向いた。
(確か帰りはガッチャンと市内で遊んで帰ってきた)

・またしても何かの用で所沢の本店へ。

・ゆりちゃんと初めて健康ランドに行った。
(佐野のアウトレットにも初めて行ったんだよね)

・引っ越して1年でようやく住民票移動したらしい・・・。


★4月★

・関根っちが本店に移動になって送別会。

・またもゆりちゃんと健康ランドへ。

・経理士さんの訪店でノートパソコンによる帳簿スタート。

・占い師の金井さんと会う。
(物凄い衝撃的だった・・・)

・初めて高口さんちに。
(お好み焼き&たこ焼きパーティーだった気が)

・映画『ドリームキャッチャー』
(面白くなくて帰りたかった)

・ガッチャン・社長とIさんにち遊びに行った。
(柏でお茶したり、何気に楽しんでた)

・ゆりちゃんとガッチャンの初対面。
(セシボンで語った)
____________

3月4月も、相変わらずセピアで飲んだくれてたらしいです(爆)

ていうかIさんちに行った帰りガッチャンと口げんかして
その2日後くらいにケーキ買って来てくれたんだよ。
そんなこともあったんだよ。

。。。。。。

そういえば昨日、「EYE」っていうDVDをレンタルしてきた。
香港?映画だと思うんだけど・・・。
ホラー映画で、何かトムがね
この映画のリメイク権を得たとかで(トム好きだな)
これは見ておこうかなってことで。

あのね、スッゲー怖いよ。
最初甘く見てたんだよ、嘘くせぇなーって。
(ネタバレ)
盲目の女の人がね、角膜手術を受けて目が見えるようになるんだけど
その瞬間から、前の角膜の持ち主の記憶が宿ってしまって・・・
っていう、まぁありきたりな話なんだけども。
死神みたいな黒い影の人物が見えてしまって
その男に連れて行かれた人物は必ず死んでしまうのね。
この辺もまぁ良くある話で(そうか?)

何が怖いって、映像が怖いんだよ!!!
耐えられなくなって一瞬消した所が2箇所あって(苦笑)

主人公が目が見えるようになって書を習いに行ったのね。
そしたら「そこは俺の席だ・・・」とか言って亡霊が現れて
窓際に立ってたその亡霊が、物凄い勢いでスーって!!!(何)
スーって飛んで来るんだよ、主人公目掛けて。
それが1つと(多分伝わってないね。苦笑)

エレベーターに乗ったらさ
誰も乗ってなかったはずなのに後ろに気配を感じて。
ちょっと横目で振り返ったら、爺さんの亡霊が居るんだけど
凄いやつれてて、白髪交じりで、ホントゲッソリしてて
で、足下が宙に浮いてんの。
で、主人公は15階まで行きたいんだけど
初めはずっと隅の方で、後ろ向きに浮いてた爺さんが
階が上がっていくごとにスーってゆっくりゆっくり
主人公の真後ろまで移動してきて、
そのうち後ろ向きの体勢から浮いたままクルってまわり始めるのね(恐)
でもなかなか15階までいかないのよ(泣)
振り向いた爺さんの顔が半分潰れてて
手を触れられそうになった瞬間、ドアが開くって言う・・・。

あぁもう。
あんなの作り物だ、芝居だって思ってても耐えられない。
ホラー好きな私も、久々に怖さで泣きそうになったよ(呆)

物好きな人は見てみたら・・・。
ていうかトムがどうやってリメイクするんだろうね。


。。。。。。

明後日は大宮です。
頑張るぞ。

コメント