疲労困憊。
2003年11月2日ごめんなさい、私ナメてました。
事務ってこういうのを事務って言うんだよね。
今まで偉そうに事務員ですって言ってて、
否だ、私ったら!みたいなー。何。
てかさ、職種が違うんだから比べようにも比べられないけれど。
同じ事務だから、今までの延長で出来ると思ったら大間違いだぞコラ。
つうか、すっごい寂しかった。
何と言うか、今までの私は会社で常にチヤホヤされてましたさ。
事務所にやってくるお客さんも顔なじみで、
冗談混じりに話せる人ばっかりだったし
社員とかには当然の如くタメ口で(笑)
で、新しい職場なのだから当然なのだけれど
今日は本当に仕事上の質問とかでしか喋らなくて
ちょっと会話してても続かないというかさ。
てか話に入っていけないんだよー。
今まではお昼とかお茶休憩とかって
自分の席とかその辺の空いてる席でグウタラしてたんだけど
今度の所は、ちゃんとロッカールームがあって
荷物もそこに置いてこなきゃいけないし
広ーい台所みたいな所があって、そこでお昼食べるのね。
で、事務員さんだけじゃなくて
下の作業場で働いてるおばちゃん連中もそこで一緒にお昼食べるのよ。
前に座った女の人に「どこから来てるの?」って聞かれたから
それに答えたくらいで、あとは誰とも話さなかった。
と言うより、話せなかった。
もうね、そこの空気が出来上がってるんだよ。
一人若い女の子がいて、
髪が赤くて、爪も真っ赤なマニキュアしてて
何か一人の世界に入ってるような・・・
何気にバンギャなんじゃないの?って感じの子だったんだけど。
とにかく今日の私に、普段の調子で人様に話しかける余裕は全く無く。
ホントに久しぶりに孤独を感じました。
お昼を黙々と食べるのって悲しいね。
しかもせっかく自分で作ったお弁当なのに
全然美味しく感じなくて、半分も喉を通らなかった。
神経質になりすぎだろうか?
普通に泣きたくなった。
今までの生活がホント甘かったなーって。
仕事もさ、今までは月の流れでの仕事だったわけ。
で、私はと言えばどちらかと言えば古株で
みんなの仕事を回してあげるような仕切り役だったから
一から仕事を覚えていく大変さを噛み締めていたというか。
私ってこのくらいのレベルでしか仕事出来ないんだっけ?って。
初日から玉砕・・・。
まぁ、当然だよな。
ここは月流れではなく、その日その日で仕事をこなさなくてはいけなくて
初日から、私のこの先やっていく与えられた仕事を
全部やらされて(とりあえず一通り教わって)
もう頭の中がショートしてます。
とにかく計算!
今日一日で電卓さんと大変仲良しになれました。
念のため今まで使ってた電卓を持っていって良かったよ。
事務所のを借りてやってみたら間違えるわ間違えるわ・・・。
慣れたものが一番だ。
経理事務も一通り覚えてはいたけれど、
何せ売り掛けなんてやったことないから。
仕入れ単価だの売り単価だのって。
何しろ莫大な商品名と、売り単位を覚えることが先決みたい。
取引先とネットワークでやり取りするのを完全に任されちゃって
相手が大手だけに怖い・・・(泣)
今日は本当に疲れた。
。。。。。
約束どおり、ガッチャンは6時過ぎに電話をくれた。
でもまだ会社に居たみたいで、普通に仕事の話をされた。
「証券ってどこに閉まった?」って。
あのさぁー・・・(凹)
それでも何か話してくれるならいいけど、
「Yさんの机の中じゃない?」って言ったら
「解ったー探してみるー」って切っちゃうし。
は。
私は昨日エピローグを歌ってくれた人が居たこととか
岩渕さんのこととか
今日の仕事のこととか
いろいろ話したかったのにさぁー。
何だよー。
それっきりもうかけてこないし。
まあいいや。
期待するから辛くなるんだ。
。。。。。
この前から高口ママが風邪でダウンしているというので
帰りにママの好きなミスドを買ってお見舞いに行ってみた。
でもそんなに悪くはなさそうで良かった。
「私の好きなドーナツの種類、覚えたのねー」って喜んでくれてた。
良かった良かった。
30分くらいお茶してきた。
私的には、何か気が抜けて食欲も無くなってたのだけど
ママには「顔がスッキリしたねー。辞めて気分が晴れたみたいね」って言われた。
周りの人にはそう写ってるんだろうか。
辞める直前は顔に精気が無くなってたけど
今日はパーっと明るくなったみたいだって。
そうかな。
疲れてるのにな。
でもそう見えてるならそれでいいけど。
ヘタに心配かけるよりはね。
。。。。。
偽装音楽業界、全然読めてない。
キリトの写真だけをひたすら眺めてます。
可愛いなーお兄ちゃんは。
会社の中にキリトみたいな人が居たらいいのに(馬鹿言え)
顔がソックリとか、声がモコモコしてるとか、
はにかんで笑うとか、性格が変だとか(爆)
てか、今まで男に囲まれてた職場だっただけdに
周りが女だらけだとこえー。
。。。。。
昨日の夜から岩渕さんの電話を無視し続けています。
また家にきたらどうしよう。
事務ってこういうのを事務って言うんだよね。
今まで偉そうに事務員ですって言ってて、
否だ、私ったら!みたいなー。何。
てかさ、職種が違うんだから比べようにも比べられないけれど。
同じ事務だから、今までの延長で出来ると思ったら大間違いだぞコラ。
つうか、すっごい寂しかった。
何と言うか、今までの私は会社で常にチヤホヤされてましたさ。
事務所にやってくるお客さんも顔なじみで、
冗談混じりに話せる人ばっかりだったし
社員とかには当然の如くタメ口で(笑)
で、新しい職場なのだから当然なのだけれど
今日は本当に仕事上の質問とかでしか喋らなくて
ちょっと会話してても続かないというかさ。
てか話に入っていけないんだよー。
今まではお昼とかお茶休憩とかって
自分の席とかその辺の空いてる席でグウタラしてたんだけど
今度の所は、ちゃんとロッカールームがあって
荷物もそこに置いてこなきゃいけないし
広ーい台所みたいな所があって、そこでお昼食べるのね。
で、事務員さんだけじゃなくて
下の作業場で働いてるおばちゃん連中もそこで一緒にお昼食べるのよ。
前に座った女の人に「どこから来てるの?」って聞かれたから
それに答えたくらいで、あとは誰とも話さなかった。
と言うより、話せなかった。
もうね、そこの空気が出来上がってるんだよ。
一人若い女の子がいて、
髪が赤くて、爪も真っ赤なマニキュアしてて
何か一人の世界に入ってるような・・・
何気にバンギャなんじゃないの?って感じの子だったんだけど。
とにかく今日の私に、普段の調子で人様に話しかける余裕は全く無く。
ホントに久しぶりに孤独を感じました。
お昼を黙々と食べるのって悲しいね。
しかもせっかく自分で作ったお弁当なのに
全然美味しく感じなくて、半分も喉を通らなかった。
神経質になりすぎだろうか?
普通に泣きたくなった。
今までの生活がホント甘かったなーって。
仕事もさ、今までは月の流れでの仕事だったわけ。
で、私はと言えばどちらかと言えば古株で
みんなの仕事を回してあげるような仕切り役だったから
一から仕事を覚えていく大変さを噛み締めていたというか。
私ってこのくらいのレベルでしか仕事出来ないんだっけ?って。
初日から玉砕・・・。
まぁ、当然だよな。
ここは月流れではなく、その日その日で仕事をこなさなくてはいけなくて
初日から、私のこの先やっていく与えられた仕事を
全部やらされて(とりあえず一通り教わって)
もう頭の中がショートしてます。
とにかく計算!
今日一日で電卓さんと大変仲良しになれました。
念のため今まで使ってた電卓を持っていって良かったよ。
事務所のを借りてやってみたら間違えるわ間違えるわ・・・。
慣れたものが一番だ。
経理事務も一通り覚えてはいたけれど、
何せ売り掛けなんてやったことないから。
仕入れ単価だの売り単価だのって。
何しろ莫大な商品名と、売り単位を覚えることが先決みたい。
取引先とネットワークでやり取りするのを完全に任されちゃって
相手が大手だけに怖い・・・(泣)
今日は本当に疲れた。
。。。。。
約束どおり、ガッチャンは6時過ぎに電話をくれた。
でもまだ会社に居たみたいで、普通に仕事の話をされた。
「証券ってどこに閉まった?」って。
あのさぁー・・・(凹)
それでも何か話してくれるならいいけど、
「Yさんの机の中じゃない?」って言ったら
「解ったー探してみるー」って切っちゃうし。
は。
私は昨日エピローグを歌ってくれた人が居たこととか
岩渕さんのこととか
今日の仕事のこととか
いろいろ話したかったのにさぁー。
何だよー。
それっきりもうかけてこないし。
まあいいや。
期待するから辛くなるんだ。
。。。。。
この前から高口ママが風邪でダウンしているというので
帰りにママの好きなミスドを買ってお見舞いに行ってみた。
でもそんなに悪くはなさそうで良かった。
「私の好きなドーナツの種類、覚えたのねー」って喜んでくれてた。
良かった良かった。
30分くらいお茶してきた。
私的には、何か気が抜けて食欲も無くなってたのだけど
ママには「顔がスッキリしたねー。辞めて気分が晴れたみたいね」って言われた。
周りの人にはそう写ってるんだろうか。
辞める直前は顔に精気が無くなってたけど
今日はパーっと明るくなったみたいだって。
そうかな。
疲れてるのにな。
でもそう見えてるならそれでいいけど。
ヘタに心配かけるよりはね。
。。。。。
偽装音楽業界、全然読めてない。
キリトの写真だけをひたすら眺めてます。
可愛いなーお兄ちゃんは。
会社の中にキリトみたいな人が居たらいいのに(馬鹿言え)
顔がソックリとか、声がモコモコしてるとか、
はにかんで笑うとか、性格が変だとか(爆)
てか、今まで男に囲まれてた職場だっただけdに
周りが女だらけだとこえー。
。。。。。
昨日の夜から岩渕さんの電話を無視し続けています。
また家にきたらどうしよう。
コメント